2011年9月2日金曜日

NEWS:THE全視連(第26・27合併号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
++
++          NEWS:THE全視連
++
──────────────────────────────────
                     2011.9.2(第26・27合併号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(▽等幅フォントでご覧いただくと最適なレイアウトで表示されます。)
 猛暑の夏休みも終わり、静かだった学校から子供たちの歓声が響いてきま
す。メルマガ編集長のEdiTaroです。
 今年の夏は、放射線の問題、さらには37度を上回る猛暑と、通常ではな
い状況の連続でした。皆様には、いかがお過ごしでしょうか。
 本来なら、26号をお届けする筈でしたが、被災地の地域視聴覚センター
・ライブラリーの状況報告の公開や全国大会関係の作業が遅れ、とうとう2
7号との合併号になってしまいました。深くお詫び申し上げます。
 さて、現在、全視連では、新規事業を含めて、各加盟団体活動支援事業に
取り組んでおり、講師派遣事業やブロック別研究会支援事業などがお役に立
てることを願っております。
 情報収集は非常に大切なことで、しかも集めた情報を十分に吟味し、自分
達の活動に役立つよう利用して頂けたらと思います。
 このメルマガも、そのひとつの情報として、隔月発行の「視聴覚教育時報」
と合わせてお読み頂ければ幸いです。
※配信先の変更等、各種連絡先は、下記に記載してあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★第26・27号合併版 ヘッドライン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[1]東日本大震災被災地状況報告【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 東日本大震災により、被災した県域を対象に被災状況調査を実施し、その
状況報告を取りまとめました。
 なお、さらに詳細な被災状況について、直接、聞き取り調査を実施致しま
した。
 >>> http://www.zenshi.jp/jiho/1108.html#3
[2]「新教育映像に関する調査研究事業」参加視聴覚教育関係施設募集
   【HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 生涯学習に役立つ市販映像教材として、どのような作品が必要か、利用者
が求める市販映像教材について、視聴覚教育関係施設の協力を募り、調査研
究を行いその結果を教育映像制作に反映させ作品の質的向上を支援する事業
です。
 >>> http://www.zenshi.jp/research/newedu11.html
[3]教育メディア利用推進会議開催【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 本年度新規事業として、社会教育メディア関係団体が連携して、これから
の教育メディア利用について協議を行う会議を開催しました。
 会議では、東日本大震災の被害状況調査(視聴覚センター・ライブラリー)
を、岩手、宮城、福島、茨城の4県において実施した結果について報告し、
被災地の視聴覚センター・ライブラリーへの支援に関する協議が行われまし
た。
 >>> http://www.zenshi.jp/jiho/1108.html#4
[4]ブログ:時の流れに身を任せ【ブログ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 仙台市で開催される全国大会における全視連関係分科会の内容がほぼ固ま
りました。特に今年はデジタルメディア利用として、電子黒板等を実際に研
修講座等に活用し、その利用効果について報告されますが、さて優れた機能
を持つデジタルメディアの導入にあたり、私たちはどんなスタンスで臨んだ
らいいか提言しています。
 >>> http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-fb83.html
[5]巻頭言①:生涯学習推進センターICT高層ビル構想【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 生涯学習情報提供システム「ラ・ラ・ネット」の再構築に際し、インター
ネット上にICT新潟県立生涯学習推進センター(仮称)を構築して、インフォ
メーション、データベース、コミュニティの3つの機能の充実を目指してい
る構想について、新潟県立生涯学習推進センター所長 中島憲一氏が語って
います。
 >>> http://www.zenshi.jp/jiho/1106.html#1
[6]巻頭言②:10年ぶりの仙台での大会【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 11月に開催される視聴覚教育総合全国大会の実行委員長の菊地秀敏氏が、
東日本大震災で被災し、復興に向けて元気に取り組んでいる東北の地仙台市
の姿をぜひ見て戴きたいとの思いと、10年前総合全国大会を開催した当時の
仙台市の生涯学習の状況や視聴覚ライブラリー活動等について述べておられ
ます。
 >>> http://www.zenshi.jp/jiho/1108.html#1
[7]がんばれ!ライブラリー 【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 以前、視聴覚教育時報で連載した、“がんばれ!視聴覚ライブラリー”を
リニューアルし、新しい“がんばれ!視聴覚ライブラリー”として、各地で
地道な活動を続けている視聴覚ライブラリーの情報を紹介します。
【三重県視聴覚ライブラリー】
 >>> http://www.zenshi.jp/jiho/1106.html#6
【千葉県長生郡市視聴覚教材センター】
 >>> http://www.zenshi.jp/jiho/1108.html#7

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信登録・停止、およびご意見は下記メールアドレスへお願いいたします。
*配信の登録・変更・停止は、 merumaga_AT_zenshi.jp
──────────────────────────────────
発行:全国視聴覚教育連盟
Copyright 2011 National Association of Audio-Visual Techniques in
Adult Education, All rights reserved.
本メールに掲載された記事の著作権は全国視聴覚教育連盟に帰属します
──────────────────────────────────
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-19-5-B1(日本視聴覚教育協会内)
TEL: 03-3591-2186 FAX: 03-3597-0564
E-mail: info_AT_zenshi.jp URL: http://www.zenshi.jp/
Blog: http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/
Web版時報バックナンバー: http://www.zenshi.jp/jiho/
メルマガバックナンバー: http://www.zenshi.jp/mm/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━