2010年3月13日土曜日

NEWS:THE全視連(第15号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++          NEWS:THE全視連
+++
──────────────────────────────────
                         2010.3.13(第15号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(▽等幅フォントでご覧いただくと最適なレイアウトで表示されます。)
 こんにちは!メルマガ編集長のEdiTaroです。
 3月に入り、各地の視聴覚教育関係施設では、本年度のまとめと次年度に
向けての準備が始まっていることと思います。
 担当者の在任期間が比較的短い視聴覚ライブラリーですが、少しでも自分
の思いを実現できるようがんばって欲しいと願っています。
 次年度から、各視聴覚センター・ライブラリー所有の映画教材の取り扱い
等について、著作権法による覚書や協定書に基づいた手続きをとって頂く事
になりそうです。
 みなさんの感想やご意見等をお寄せ下さい。
※配信先の変更等、各種連絡先は、下記に記載してあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★第15号版 ヘッドライン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[1]私のことば「映像技術の進歩に思う」【時報】
 嘉村茂邦(千葉県総合教育センター所長・全国公立視聴覚センター連絡協
議会副幹事長)

[2]第14回視聴覚教育総合全国大会・第61回放送教育研究会全国大会
合同大会【時報】
 東京大会の第2次案内がまとまりました

[3]視聴覚ライブラリーを読む(2)【時報】
 地道な活動で成果を上げている神奈川県相模原市視聴覚ライブラリーを取
り上げました。

[4]文部科学省情報【時報】
 平成22年度文部科学省「教育の情報化関係予算案」について取り上げま
した。

[5]「団体貸出しを考える」【ブログ】
 視聴覚ライブラリー事業の特色としての、映画教材の団体貸出しについて
取り上げました。

[6]第8回全国こども科学映像祭入賞作品決定【時報】
 各入賞作品が決まりました。

__________________________________
▼[1]私のことば「映像技術の進歩に思う」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 千葉県総合教育センター所長・全国公立視聴覚センター連絡協議会副幹事
長 嘉村茂邦氏が、最近話題の3D映画から、センターが保有する9千本近
い映像資料が貸し出されており、その中でも地域を描いた映画やビデオの利
用が注目されていることなど、メディア環境の多様化など様々な課題を抱え
ながらも、社会貢献できる視聴覚ライブラリーの必要性について述べられて
います。
 http://www.zenshi.jp/jiho/1002.html#1

▼[2]第14回視聴覚教育総合全国大会・第61回放送教育研究会全国大
    会合同大会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 第14回視聴覚教育総合全国大会・第61回放送教育研究会全国大会合同
大会(東京大会)の第2次案内に記載された開催内容から、全視連関係の分
科会の概要を取り上げて紹介します。
 http://www.zenshi.jp/jiho/1002.html#2

▼[3]視聴覚ライブラリーを読む(2)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 神奈川県相模原市視聴覚ライブラリーは、例年映画教材の貸出し数が全国
でも上位にランクされています。そこでどのような活動を行っているのか、
具体的な活動事例を見て行くと市民による映写同好会の活動とそれを支援す
るライブラリーの関係が見えてきました。
 http://www.zenshi.jp/jiho/1002.html#3

▼[4]文部科学省情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
平成22年度文部科学省「教育の情報化関係予算案」が決まり、今国会に提
出されておりますが、その具体的な内容について文部科学省生涯学習政策局
(学習情報政策担当)付参事官補佐が解説されます。
 http://www.zenshi.jp/jiho/1002.html#4

▼[5]「団体貸出しを考える」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 かねてから、視聴覚センター・ライブラリー所有の映画教材の個人貸出し
について権利者団体に許諾を要請していましたが、この問題等を含めて様々
な問題について協議機関を作ることが合意されました。
 しかし、よくよく考えてみますと、“団体貸出し”という事は視聴覚セン
ター・ライブラリーだけができる方法であることを再度考え直してみたいと
思います。
 http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-30cf.html

▼[6]第8回全国こども科学映像祭入賞作品決定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (財)日本視聴覚教育協会、(財)つくば科学万博記念財団、(独)科学技術振
興機構、(財)ニューテクノロジー振興財団主催による「全国こども科学映像
祭」は、子どもの科学への関心を高めることを目的に、カメラを通して科学
の楽しさや素晴らしさを理解させ“科学する心”を育てるために小中学生が
制作するビデオ作品のコンクールを行い、全応募作品39作品のうち、黒崎
萌さん他の「カマキリ」をはじめ11作品が入賞しました。
 http://www.zenshi.jp/jiho/1002.html#5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信登録・停止、およびご意見は下記メールアドレスへお願いいたします。
*配信の登録・変更・停止は、 merumaga■zenshi.jp
                       
(■を■に変えて下さい)
──────────────────────────────────
発行:全国視聴覚教育連盟
Copyright 2010 National Association of Audio-Visual Techniques in
Adult Education, All rights reserved.
本メールに掲載された記事の著作権は全国視聴覚教育連盟に帰属します
──────────────────────────────────
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-19-5-B1(日本視聴覚教育協会内)
TEL: 03-3591-2186 FAX: 03-3597-0564
E-mail: info■zenshi.jp URL: http://www.zenshi.jp/
Blog: http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/
Web版時報バックナンバー: http://www.zenshi.jp/jiho/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━